HOME
住職のブログ
寺の歴史
住職挨拶 OUR PRINCIPAL
檀家信徒
坐禅会
法話
禅語
禅活体験 ZEN EXPERIENCE
住職への相談、質問
管理人の部屋
生前戒名とは
受戒会体験記
お遍路体験記
上山経路 ACCESS
お問合せ CONTACT
リンク集 LINKS
HOME
住職のブログ
寺の歴史
住職挨拶 OUR PRINCIPAL
檀家信徒
坐禅会
法話
禅語
禅活体験 ZEN EXPERIENCE
住職への相談、質問
管理人の部屋
生前戒名とは
受戒会体験記
お遍路体験記
上山経路 ACCESS
お問合せ CONTACT
リンク集 LINKS
2023/09/07
9月参禅会
自死願望のある人の原因は様々ですが、自分が人に必要とされていない、存在意義がないと思い込むことや、自分が常につらく苦しい状態にあるという思い込みから、生きているのがつらいという連想に至ってしまう事と思います。...
続きを読む
2023/06/06
6月参禅会
私たちは文明の発達によって世界中の出来事や様子を知ることが出来るので、昔の人に比べて、広い世界に住んでいると考えます。しかし、今も昔の人も、私が生きている世界はこの身体のみです。...
続きを読む
2023/05/06
5月参禅会
坐禅中の気付きについて 坐禅中の過ごし方について、思いが出てきたらその様子に気付いて下さい。気付くとその思いは途切れます。という事を頻繁にお話ししておりますが、その気付くということ自体も思いではないかという質問がありました。...
続きを読む
2023/04/06
4月参禅会
4/3は10名の参禅で、仏教教義の空や無我についてお話ししたことを要約して記します。 無我や空を理解することができません、という類いの質問をよく受けますが、空や無我、無常はそれぞれ別々の教義として説明されていますが、体験からすれば同じ教義とも言えます。...
続きを読む
2022/12/27
令和5年参禅会のお知らせ
令和5年の参禅会の日程を更新しましたので、参禅ご希望の方は事前にご連絡ください。
続きを読む
2022/11/22
11月参禅会
11/9の参禅会では、以下のように他力本願についてお話ししました。...
続きを読む
2022/11/04
メールでのご相談について
11/3に、ドメインがnekoto様からご相談のメールがあり、返信しましたが、ドメインが特殊なためか送信できませんでした。再度、yafoo,docomoやGメールなど一般的なドメインを教えていただくか、電話でご相談ください。
続きを読む
2022/10/12
10月坐禅会
今回は般若心経の心無罫礙についてお話をしました。心無罫礙とは、訓読みでは心に罫礙無しと読みます。罫礙とは、執着やわだかまりを意味しますが、心は元来無心であり、縁に触れて動くという事です。 ...
続きを読む
2022/09/14
9月参禅会
9/7は9名の参禅でした。今回は事実と思いの関係について、以下の話をしました。...
続きを読む
2022/07/04
7月参禅会中止のお知らせ
急用のため、7/6の参禅会は中止いたします。次回は9/7ですので、参禅される方は、前日までに確認の連絡をお願いいたします。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる