禅とは、修行(実践体験)であって、信仰(思想)ではありません。
そもそも仏教は、あるように思える「自分」というものが実体のない幻影に過ぎないことを見破る教えであり、極めて科学的合理的な教えです。お釈迦様は2500年前、この真理に「気付かれた」のであって、仏教という「宗教」を創り出したのではありません。むしろ無条件に信仰の対象とする「全知全能の神」といった絶対的な存在は否定しています。ただ、迷いや苦しみの根源である「自分」というものが実は存在していないここと(=無我)に気付き、自分が「自分以外」と区別される以前の状態に立ち還れば、我が身は因縁によって刹那的に存在している万物の一部に過ぎない(=空)と悟ることができ、究極の安心が得られるとして、その道筋を教えています。
精神修養・ヨガ・瞑想・アンガーマネジメント・マインドフルネスなど、禅を志す動機は人それぞれあって構いません。しかし、坐禅をすることによって「得られるもの」は何もありません。なぜなら、禅とは何かを得るための手段ではなく、「捨ててゆく道」そのものだからです。それは自分自身が勝手に創り出した余計なもの(煩悩)を捨ててゆくことで、自分が本来持っているもの(仏性)を顕わにしてゆく作業であり、求めて得られるようなものではないからです。
西琳寺では、禅という生き方に興味を抱いた方のために、次の3つのコースをご用意しました。遠慮なくお問い合わせください。
We provide you 3 Zen experience courses. Basic course is to trace the Heart Sutra in English for two hours. Advanced course is to experience Zazen for two hours and a harf. If you want to experience one day self mind control training with dialog and lunch in addition to Tracing and/or Zazen, please consult us separately.
般若心経の写経(お子様は写仏)を体験する初級コースです。ご旅行のついでに、お気軽にお立ち寄り頂けます。
写経用紙・筆など道具はご用意しております。
自由写経:1人100円
坐禅修行を体験するコースです。胡坐が難しい方はイス坐禅もできます。
坐禅指導(要予約)は、住職が道元禅師以来の正しい坐禅の仕方をご指導いたします。
自由坐禅(予約不要)は、ご自由に本堂で坐禅をご体験頂けます。
(坐禅指導)
指導:約20分
坐禅:約40分
ご志納金:1人2000円
(自由坐禅)
9時~16時 無料